ストレスフリーな暮らしのしくみ

65平米のマンションに4人暮らし。ストレスなく暮らしを楽しむ“仕組み”を更新していきます

暮らしにあわせて収納家具のレイアウトを変える

毎日ぐんぐん成長する子どもたち。

生活の動線は、子どもの成長と共に日々刻々と変わっていきます。

つねに便利な場所にモノを置くために、

収納家具はほとんど作らずに置き家具にする

という選択をしました。

 

置き家具という選択をしてみて、実際にどうだったかというと・・・?

入居1年の変化を振り返ります。

 

 

入居前の様子

家具を搬入する前の写真です。まだ何もありません。f:id:livingartscience:20190321123009j:image

 

入居直後のレイアウト

最初はこんなレイアウトで暮らしていました。

白い箱はIKEAのベストーという収納シリーズです。

f:id:livingartscience:20190321123048j:image

左から子どもの衣類、子どものおもちゃ、大人の重要書類、使用頻度の低いキッチングッズなどなどを収納。

f:id:livingartscience:20190322141617p:plain

 

半年後のレイアウト

家での仕事を効率化するために、レイアウトを見直しました。

 

ダイニングテーブルは大人の仕事場も兼ねているため、文房具やPC、プリンターなどの機器を収納した棚をテーブルの後ろに配置。

 

f:id:livingartscience:20190321143423j:image

GTD的にはベストな配置で、家での仕事がサクサク片付きました!

f:id:livingartscience:20190322140622j:plain

 

入居約1年後(現在)のレイアウト 

現在は、この形に落ち着いています。

f:id:livingartscience:20190321143124j:image

 

子どものおもちゃを入れたベストーを反対側の壁に移動、大人の大事なものが入ったベストーや棚は、玄関脇のフリースペースに移動しました。

 

というのも、もうすぐ0歳の娘がハイハイやつかまり立ちを始めるからです…!

リビング・ダイニングには、子どもが触っても大丈夫な家具、おもちゃ、絵本のみを置いています。

 

本格的に始まったら観葉植物も移動します!

 

まとめ|ミニマムなファミリー暮らしに置き家具は最適

振り返ってみて、たった1年でこんなにもレイアウトが変わっていることに驚きました。

 

子どもが増えたり成長するにつれ、収納を見直すことで、スッキリした暮らしを維持できています。

 

よく「収納が多いほうが家が片付く」と聞きますが、

ミニマムな暮らしでは収納は生活スペースを圧迫してしまいます。。。

置き家具にすることで、最小限の収納でも、暮らしやすさを維持できることがわかりました。

 

これからも成長と共にどんどん見直していきます!

よろしければお付き合いくださいね。

 

 

「小さな暮らし」実践中!

 

リノベーションマンションに暮らしています。リノベにご興味ある方はこちらの記事もどうぞ!

 

読んだよーのしるしにクリックして応援していただけると、更新の励みになります!!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

 

 すてきな暮らしが満載。参考にしています‼

にほんブログ村テーマ 狭くてもすっきり暮らす!スモールスペースへ 狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース

にほんブログ村テーマ 植物・グリーンのある暮らしへ植物・グリーンのある暮らし